COUNTER


Access Analysis

tabelog.com


2014年12 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Typepad

« 「どれ味オブ東京 日本橋店」 | メイン | バーレーンからの郵便 »

コメント

マリア

"Those who cannot learn from history are doomed to repeat it." (George Santayana)

"History repeats itself, first as tragedy, second as farce." (Karl Marx)

"What experience and history teach is this -- that people and governments never have learned anything from history, or acted on principles." (Georg Wilhelm Friedrich Hegel)

"Patriotism ruins history." (Johann Wolfgang von Goethe)

日本も、テロの経験がある。日本のメディアはもう既に忘れているようですが、11年前東京の地下鉄でサリンをまいたのは外国人でもイスラム過激派でもありません。日本人でした。

外国人・外国生まれのせいにするのは簡単すぎると思います。このままでは、次はイスラム教徒は新月のマークを服にに付けなければいけなくなるの?

Shibuya

マリア・・・、論点が違うと思うよ。
誰も日本でテロが起こったことがないとは言っていなくて、かつ、日本人がテロを起こさないとも言っていない。
この英国人は、「日本では今回英国で起こったような、先祖は多国籍であるかもしれないけれど現時点では自国籍の人間が起こすようなテロはなかなか起きづらい」と言っているに過ぎません。
もちろん俺は「イスラム」=「悪」という一元的な定義には猛反対であり、この英国人も同じ考えに違いありません。

この記事へのコメントは終了しました。